■■ボランティア■■ |
ホームステイでご滞在中に、英語レッスンを受けるだけでなく、レッスンが無い空いている時間に様々なボランティア活動をしていただくことが出来ます。ボランティアをするための手配は無料で行いますので、レッスンの無い時間を有効にお使いください。
|
|
スリランカでのボランティア活動 |
ネパールでのボランティア活動 |
|
■■スリランカでのボランティア活動■■ |
ボランティアを行う際の宿泊は、ホームステイと寮の2種類になります。
ボランティア場所への移動費用(遠方は片道5千円前後)はご自身のご負担になりますので、ご了承くださいませ。 ボランティアの種類、内容は下記のとおりになり、特に参加費用の記述がないものは無料で参加できます。特に専門の技術や知識が無くてもお気軽にご参加いただけます。 その他、ご希望のボランティアがあれば個別に対応しておりますのでご要望をお知らせください。 |
※津波災害救済活動は復興に伴い終了させていただきました。 |
|
■1. 日本語教師 |
現地の学校で日本語を教えていただきます。
(セキュリティ強化により、学校に外部の人間が入れないこともあります。事前にご確認ください。)
場所・・・Kiribathgoda地域の学校
期間・・・自由(平日のみ) |
|
■2. ゾウのお世話 |
ゾウにエサをあげたり、水浴びや体を洗ってあげたり、糞などの掃除をします。
本来3ヶ月ごとでしかボランティアを受付けていただけませんが、弊社からのお申込の場合のみ特別に短期間でも活動していただくことが出来ます。
場所・・・ミレニアムエレファントファンデーション
期間・・・日帰り(土日のみ)
参加費用・・・75USドル/1日(これはミレニアムエレファントファンデーションに支払う金額です。別途交通費がかかります。) |
|
■3. パソコン教師アシスタント |
スリランカ北西州の村々から10代〜20代前半の若者がパソコンを習いに職業訓練校に通ってきています。スリランカ人のパソコン教師とともにWordやExcelの使い方を教えていただきます。(開講時期をご確認ください。)
場所・・・ワヤンバ職業訓練校(北西州WTI)
宿泊・・・WTI寮
期間・・・10日以上(ボランティアは平日のみ) |
|
■4. 農業・植林アシスタント |
農業を学び来ている方へ日本の農業の仕方を説明します。植林をすることもあります。
場所・・・ワヤンバ職業訓練校(北西州WTI)
宿泊・・・WTI寮
期間・・・10日以上(ボランティアは平日のみ) |
|
■5. 裁縫教師アシスタント |
裁縫を学んでいる女性の方へ裁縫の技術を教えていただきます。
場所・・・ワヤンバ職業訓練校(北西州WTI)
宿泊・・・WTI寮
期間・・・10日以上(ボランティアは平日のみ) |
|
■6. 紅茶工場
|
茶摘から製品化までのプロセスをボランティアしていただきます。
場所・・・ゲラガマ紅茶工場
期間・・・日帰り(曜日に関係なく行えます。)
時間・・・8:00〜17:00
参加費用・・・2,500Rs/1日(約3,500円。これはゲラガマ紅茶工場に支払う金額です。別途交通費がかかります。) |
|
|
UP▲ |
■■ネパールでのボランティア活動■■ |
|
■1. 日本語教師 |
日本語を教えていただきます。
場所・・・オコハマ日本語学校
期間・・・自由(日曜日〜金曜日まで)
※開講状況により別な学校に変更させていただくことがございます。ご了承ください。
|
|
|
|
UP▲ |
|